庭の花
シャクナゲ満開。 ツツジ満開。
秋からずっとビオラは咲き続けてるけど、最初は小さな株だったのにモコモコに育った。 花壇のビオラはこれくらいの株間がちょうどいいみたい。 庭の樽型プランターのビオラ。 実は去年は植えてない。 こぼれ種から自然にこんなに咲いた。 今年も枯れるまで楽…
ドウダンツツジ満開。 八重カイドウ満開。 名前わからんが今年も咲いた白いやつ。 プリムラ系かな。
南側の芝桜満開。 ここはなかなか雨が当たらず水不足ぎみなので、もっと水やりをがんばって育てよう。 西側の芝桜満開。 プランターの芝桜満開。 いい季節になりました。
照手桃のピンク、白ともに開花。 ハナカイドウ開花。 陽光満開。 八重枝垂れ桜満開。 ヤマブキ開花。
陽光開花。 八重枝垂れ桜開花。 まだ育ってないので、つぼみが少ない。 雪柳開花。
染井吉野が開花した。たぶん4/13には開花してた。 仙台市内ではすでに満開。 スイセンが咲きそろった。 これから品種によって次々に咲く。 ムスカリが一斉に咲き始めた。 道端でパンジー、ビオラにスイセン、チューリップ、ムスカリのコラボが楽しめる。
八重紅枝垂れ桜が開花。 プリンセス雅が開花。 南側の芝桜が咲き始めた。
4/3時点で枝垂れ梅がほぼ満開となった。 4/8、日陰から植え替えて初めての春を迎えた 梅が沢山花開いた。 ほぼ満開だろう。 4/8、敬翁桜が開花。 河津桜は満開時期に強風が吹き荒れ、花びらが全て飛んで散ってしまった。 2階のベランダにも河津桜があるが、…
名前がわからんがツタ草の花が開花した。
テラス鉢植えの枝垂れ梅が開花。 庭南側に地植えした水仙が開花。 あと名前がわからない花が開花。
庭で先陣をきって開花したのはやっぱり河津桜だった。
植えた球根たちの芽が出始めていたのは知ってた。 南側に植えた球根は早くも花が咲き始めてびっくり。 かわいいね。 もう春がすぐそこまで来てるんだね。 春爛漫をコンセプトに春に賭けたガーデニングにして今年が最初の春を迎える。 とても楽しみだ。
シャクナゲ満開。
ハナカイドウ開花。 ドウダンツツジ開花。 シャクナゲ開花。 照手桃(ピンク、白)満開。 源平枝垂れ桃満開。 山吹満開。
昨年秋に家の西側の花壇に植えたビオラ。 西側の花壇を整備してから試行錯誤で色々な花を植えてみたがビオラにいきついた。 1株が100円以下と安い、花のカラーが豊富、雪が積もっても平気、しおれても水をやれば翌日復活、ほとんど手入れをしなくても植えっ…
照手桃(ピンク)開花。 照手桃(白)開花。 源平枝垂れ桃開花。
八重枝垂れ桜が満開。 陽光桜が満開。
プリンセス雅桜が満開。 鉢植えの染井吉野がが満開。 地植えの染井吉野が満開。 八重枝垂れ桜開花。
プリンセス雅桜が開花。 染井吉野が開花。 陽光が開花。
敬翁桜が満開に。 河津桜が満開に。
水仙が咲いた。 河津桜が開花した。 啓翁桜が開花した。 なんだかわからないけど、ピンク色の花が咲いた。 なんだかわからないツタ植物の花とムスカリも咲いた。 越冬に成功したプリムラジュリアンも咲いた。 枝垂れ梅が満開に。
枝垂れ梅開花。